信用事業を行っている兵庫県内のJAとJA兵庫信連とを併せて、「JAバンク兵庫」と総称します。

©よりぞう

年金のお受取りはJAへ

しっかりサポート

ずーっと安心だぞう!

  • 請求時期の
    ご案内
  • 請求時の
    お手続き
  • 年金受取機関
    の変更
新規お受取の方も! 他の金融機関からの変更の方も!

年金新規振込
プレゼント

新たに年金振込をJAにご指定いただいた方に
2種類の中から、いずれか1つプレゼント

  • 丸められて便利! Shupatto コンパクトバッグ(S)

    Shupatto
    コンパクトバッグ(S)

  • ライオンキレイキレイ・マジカセット

    ライオンキレイキレイ・
    マジカセット

202441日(月)
から
2025331日(月)

留意事項

  • 当プレゼントの対象者は個人の方に限ります。
  • 当プレゼントの対象となる年金振込はJAで確認できるものに限ります。
  • 詳しくは兵庫県内お近くのJAにお問い合わせください。

年金
こんなお悩みございませんか?

  • 年金の請求手続きって何をすればいい?
  • 引越し先にいつもの金融機関がない!
    年金の受取りどうしよう…

JAにお任せください!

お受取り開始までしっかりサポートいたします

年金の請求時期のご案内や、請求時のお手続きだけでなく、年金受取機関の変更もJAで対応いたします。年金のことはJAにご相談ください。

これから年金を
受給される方

©よりぞう

年金お受取りまでの
スケジュールをご確認ください
JAならお受取り開始まで
しっかりサポートいたします

  1. 事前準備

    50歳以降

    50歳以降

    以下の方法で年金加入歴と年金見込額を調べておきましょう。
    また、毎年誕生月に届く「ねんきん定期便」(ハガキ式)にも見込額が記載されています。

    満55歳以降

    JAで年金お受取りのご予約ができます。
    年金の請求時期のご案内や、請求時の手続き方法のサポートなど、お受取りに向けてJAがお手伝いいたします。

    年金予約の対象年齢はJAによって異なります。
    詳しくはお近くのJAへお問い合わせください。

    年金のお受取りに向けて、早めのご準備を

    まずはJAにご相談ください。
    JAの口座をお持ちでない方も、
    お近くのJAまでお問い合わせください。

  2. 59歳誕生日

    ねんきん定期便をご確認

    59歳の誕生月に送付されるねんきん定期便では、これまでの年金加入期間や年金の見込額とあわせて、年金加入履歴を知ることができます。
    加入履歴等に間違いがないかご確認ください。

    ねんきん定期便(見本)
    ねんきん定期便(見本)
  3. 60歳3か月前

    ハガキをご確認

    老齢年金の受給資格(期間要件)について、次のいずれかの書類が送付されます。届いたハガキをご確認ください。

    老齢年金のご案内(青色のハガキ)

    65歳から老齢基礎年金、老齢厚生年金(厚生年金保険・船員保険の加入履歴がある方)の受給権が発生する方に対し、年金の受給資格がある旨及び特別支給の老齢厚生年金の受給権についてお知らせする内容です。

    老齢年金のご案内(見本)
    老齢年金のご案内(見本)

    年金加入期間確認のお願い(緑色のハガキ)

    日本年金機構が基礎年金番号で管理する年金加入記録のみでは、老齢基礎年金の受給資格(期間要件)が確認できない方に対し、年金加入期間の確認及び任意加入の手続きなどをお知らせする内容です。

    年金加入期間確認のお願い(見本)
    年金加入期間確認のお願い(見本)

    気になることは
    お近くのJAへご相談ください

  4. 受給開始年齢3か月前〜

    年金請求手続き

    年金の請求年齢を迎える誕生月の約3か月前に、日本年金機構等から年金請求書が届きます。封筒が届いたら、JAへご相談ください。

    国民年金の受給開始年齢は65歳です。厚生年金の受給開始年齢は段階的な引き上げが行われており、生年月日や性別で受給開始年齢が異なります。

    必要事項を記入し、必要書類とともに年金事務所等へ提出します。お手続きは、JAがサポートいたしますのでご安心ください。

    年金の受給権がある方に限ります。

    年金手続につきましては、年金事務所等への必要書類提出が求められます。必要書類は個別に異なりますので、事前にご確認されることをおすすめします。

    年金請求書(見本)
    年金請求書(見本)

    封筒が届いたら
    お近くのJAへご相談ください

  5. 受給開始年齢〜

    年金請求手続きに問題がなければ、約1~2か月後に「年金証書・年金決定通知書」が送付されます。
    「年金証書・年金決定通知書」が届いてからさらに1~2か月後に、年金のお支払いのご案内(年金振込通知書・年金支払通知書または年金送金通知書)が送付され、初回分の年金が指定口座に入金されます。
    その後は偶数月の15日(金融機関休業日の場合は前営業日)に、前月までの2か月分ずつ決まって入金されます。

©よりぞう

お受取り開始までしっかり
サポートいたします。
詳しくは、お近くのJAへ
ご相談ください。

他の金融機関から
変更される方

すでに他の金融機関で年金をお受取りになっている方も、「年金受給権者受取機関変更届」にご記入いただくだけで、簡単にJAに変更することができます。

年金を受け取る金融機関を変更するときは、「年金受給権者受取機関変更届」の届出が必要です。変更の手続きもJAがサポートいたしますので、お近くのJAにご相談ください。

年金受給権者受取機関変更届(見本)
年金受給権者受取機関変更届(見本)

旧口座に関するご注意

日本年金機構での手続きの関係上、振込口座の変更には1か月程度かかります。手続きから1か月以内に支給される年金は、変更前の口座に振り込まれる可能性があります。JAでの指定口座に年金が振り込まれるまでは、旧口座を解約しないようご注意ください。

©よりぞう

年金のお受取りは
身近なJAが便利です!
変更手続きは、お近くのJAへ
ご相談ください。

よくあるご質問

年金に関するご質問

年金保険料を納めていない期間が長いと、年金はもらえないのでしょうか?

年金を受給するために必要な資格期間は10年以上です。ただし、保険料の追納・後納制度などの救済策もあります。年金事務所などで年金の加入期間などを確認・相談してみましょう。

老齢年金は「繰上げ受給」のほうが得するのでしょうか?

繰上げ受給と繰下げ受給、メリットはそれぞれあります。きちんと確認してから決めましょう。

  • ●繰上げ受給(受給開始を早める)
    老齢基礎年金の受給は65歳からですが、希望すればもっとも早くて60歳から受給を開始できます。しかしその分多くもらえるわけではありません。受給開始を早めれば早めるほど年金額は減らされ、その年金額は生涯続くので注意しましょう。繰上げ受給を選択したい場合は、以下のような条件について年金事務所などの窓口で、しっかりと確認のうえ、手続きしましょう。
    ・減額率は1か月早めるごとにマイナス0.4%で、最大24%ダウン(5年×12か月×0.4%=24%)※1
    ・一度繰上げ受給の手続きをすると取り消しはできません。
    ・寡婦年金の請求、受給ができません。
    ・万一の場合、障害基礎年金を受けられない…など

    ※1:昭和37年4月1日以前生まれの方の減額率は、マイナス0.5%(最大30%ダウン)となります。

  • ●繰下げ受給(受給開始を遅らせる)
    受給開始時期を、66歳以降、最大75歳まで(※2)遅らせることができます。この場合は年金額が増えます。
    ・増額率は受給開始を遅らせた月数×0.7%で、最大84%アップ(10年×12か月×0.7%=84%)
    ・老齢厚生年金を繰下げ受給する場合、加給年金額は増額されません。また、受給が始まるまでに加給年金部分のみを受けることもできません。
    ・手続きは、年金を受給したい時期がきたら自分で年金事務所などで繰下げ受給の請求をします。

    ※2:昭和27年4月1日以前生まれの方、または平成29年3月31日以前に老齢基礎(厚生)年金を受取る権利が発生している方は、繰下げ上限年齢が70歳までとなります。

最初に手続きをした年金の受取金融機関は、変えられないのでしょうか?

金融機関を変えることは可能です。年金請求の手続き時に指定した年金受取の金融機関が、定年退職などライフスタイルの変化で使いづらくなってしまうことがあります。そんな場合は、年金の受取先を別の金融機関に変更することができます。変更の手続きはお手軽にできます。届出書類(「年金受給権者受取機関変更届」)の記入方法や提出の仕方については、年金事務所などのほか、JAでも相談可能です。まずはJAにお気軽にお問い合わせください。
なお、日本年金機構での手続きの関係上、振込口座の変更には1か月程度かかります。手続きから1か月以内に支給される年金は、変更前の口座に振り込まれる可能性があります。しばらくは旧口座も残しておくようご注意ください。

年金の受給開始年齢になっても案内が届きません。

受給開始年齢になっても日本年金機構から案内が届かない場合は、登録されている住所が現住所と異なるなどの可能性があります。日本年金機構「ねんきんダイヤル(0570-05-1165)」またはお近くの年金事務所等にお問い合わせください。

その他のご質問

JAの口座を持っていませんが、年金に関する手続きはできますか?

JAで口座開設をしていただければ、手続きをお受けできます。「JAでのお取引はこれから」という方もぜひお気軽にご相談ください。

年金はJAに
お任せください

  • 身近で安心

    年金の請求手続きや指定口座の変更など、
    年金の受け取りについて
    なんでもご相談ください!

  • 引出しが便利

    全国にあるJAバンクのATMはもちろん、
    コンビニエンスストアや提携金融機関の
    ATMでも引き出せて便利です!

    (手数料が発生する場合もございます)

  • 幅広いサポート

    年金も含めた老後資金の相談
    (資産運用、相続相談など)も
    JAでサポートします!

©よりぞう

なんでもお気軽に
お近くのJAへご相談ください