信用事業を行っている兵庫県内のJAとJA兵庫信連とを併せて、「JAバンク兵庫」と総称します。

ZEH基準対応住宅助成制度 ZEH基準を満たす住宅を購入し、JA住宅ローンをお借入れいただくお客さまに対して、一定額の助成金を交付いたします。ZEH基準対応住宅助成制度 ZEH基準を満たす住宅を購入し、JA住宅ローンをお借入れいただくお客さまに対して、一定額の助成金を交付いたします。

ZEH(ゼッチ)とは「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス」の略です。建物の断熱性能を向上させ、室内環境の質を維持しつつ高効率な設備の導入により、大幅な省エネルギーを実現するとともに、再生可能エネルギーを導入することにより、年間の一次エネルギー消費量の収支がゼロになることを目指した住宅を指します。ZEH(ゼッチ)とは「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス」の略です。建物の断熱性能を向上させ、室内環境の質を維持しつつ高効率な設備の導入により、大幅な省エネルギーを実現するとともに、再生可能エネルギーを導入することにより、年間の一次エネルギー消費量の収支がゼロになることを目指した住宅を指します。

2025年4月1日(火)▶︎ 2026年3月31日(火)2025年4月1日(火)▶︎ 2026年3月31日(火)

最大10万円の助成金 ©よりぞう JAバンク兵庫は、環境にやさしく、持続可能な住まいづくりを応援します。最大10万円の助成金 ©よりぞう JAバンク兵庫は、環境にやさしく、持続可能な住まいづくりを応援します。

助成金交付額

ローンのお借入金額に応じ
段階的に助成します。

※助成金の交付を受け、お借入れ後10年以内に他金融機関への借換等により全額繰上返済された場合は、助成金を返戻していただくことがあります。

借入金額2,000万円以上3,000万円未満で助成金交付額は1万円、借入金額3,000万円以上4,000万円未満で助成金交付額は3万円、借入金額4,000万円以上で助成金交付額は10万円借入金額2,000万円以上3,000万円未満で助成金交付額は1万円、借入金額3,000万円以上4,000万円未満で助成金交付額は3万円、借入金額4,000万円以上で助成金交付額は10万円

※助成金の交付を受け、お借入れ後10年以内に他金融機関への借換等により全額繰上返済された場合は、助成金を返戻していただくことがあります。

詳しくは以下をご覧ください。

ZEH基準対応住宅助成制度ZEH基準対応住宅助成制度

助成対象要件

  • JA住宅ローンをお借入れいただき、ZEH基準の要件を満たす住宅を新築または購入(マンション含む)すること。
  • JAが指定する保証機関(兵庫県農業信用基金協会または協同住宅ローン株式会社)の保証を受けること。
  • 対象ローンの借入額が2,000万円以上であること。

その他要件

  • ローンお申込み時に、JA所定のZEH基準対応住宅助成制度利用申込書を提出していただき、
    JAにて請負契約書等により資金使途(住宅を新築または購入(マンション含む))が確認できること。
  • 住宅建築工事完了後にZEH基準を満たすことが確認できる書類をJAへ提出いただくこと。

よりぞうよりぞう

【確認書類(いずれかのパターンを
提出していただきます)】

  • 1. BELS評価書(写)
  • 2. 建設住宅性能評価書(写)+創エネ設備設置証明書
  • 3. 住宅省エネルギー性能証明書(写)+創エネ設備設置証明書
  • 4. 長期優良住宅認定通知書(写)+創エネ設備設置証明書

(マンション購入の場合)ZEHマンションであることが記されたパンフレット、チラシ等のコピー

※「創エネ設備設置証明書」は、JA所定の様式です。

助成金の交付を受けるまでのお手続き

助成金交付までのおおよその流れになります。詳しくは、担当者からご説明させていただきます。

  • Step01 お客様Step01 お客様

    住宅ローンお申し込み時に、JA所定の「ZEH基準対応住宅助成制度利用申込書」を提出いただきます。

  • Step02 JAStep02 JA

    請負契約書等により資金使途(住宅の新築または購入)を確認させていただきます。

  • Step03 お客様Step03 お客様

    建築工事完了(または住宅購入)後、ZEH基準を満たすことが確認できる書類を提出いただきます。

  • Step04 JAStep04 JA

    確認書類の提出を受けた日の翌月末(休日の場合は翌営業日)までにローン返済用口座へ助成金を振込みいたします。

  • ※ローンのご利用にあたっては、各JA所定の要件がございます。
  • ※ローンのお申込みに際しては、JAおよびJAが指定する保証機関において所定の審査をさせていただきます。審査の結果によっては、お申込みをお断りする場合やご希望に添いかねる場合もありますのでご了承ください。
  • ※本制度は、予告なく変更または終了する場合がございますので、あらかじめご了承ください。
  • ※本制度の助成金は一時所得(課税対象)に該当します。法で定める一時所得金額の算出方法に基づき納税額が発生する場合、確定申告が必要となります。詳細については、税務署へお問い合わせください。